忍者ブログ
 
写真の 向こう側と こちら側に います 作品やスナップをのせていきます
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[07/17 れんず]
[06/30 でもやっぱり肉が好き]
[06/28 でもやっぱり肉が好き]
[06/28 でもやっぱり肉が好き]
[06/06 れんず]
プロフィール
HN:
竹本サヲリ
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/08/29
職業:
ゆめみがち
趣味:
ぼんやり。ぱきぱき。
自己紹介:
「カメラの 向こう側 と こちら側」
に、います。

被写体、カメラマン、今は両方やってます。

モデル様、カメラマン様、双方募集しております。

詳しくは
sawori2525@gmail.com までご連絡ください。
(アドレス変更致しました)

ちょっとだけ詳しい自己紹介はこちら
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ここらへんの懐かしい写真とか、引っ張り出している。Y嬢


ここらへんの元データは消えてしまったらしい。


これはブログに載せようとして忘れてるシリーズ。アルバムにする。@影踏み遊び5

影踏み遊びとパンチラ淫コラボイベント「ぱんちらあそび」、こいつも今月末写真撮りにいくよー。
とりあえず大須賽ノ目のほうは撮るよー。
もう一日のほうはどうしよう、たのまれたのは賽の目のほう。むむむ。普通に見に行くか疲れ果ててるかどっちかかも。

+++++レモンさんとこから情報をつれてきた。

2013/11/30(土)
パンチラ淫×影踏み遊び 共同企画
「ぱんちらあそび vol.1」@大須・賽ノ目
18:30 START ¥1800+オーダー
出演
三木悠莉、ともちゃん9さい、金色、ヤング・フラッテリィズ、コトナ、解離、秘密結社シルヴァニア

2013/12/1(日)
御器所なんや スーパーオープンマイク
18:00 START ¥1000+オーダー
出演
三木悠莉、ともちゃん9さい、金色樽兵衛、緋彗&ジャガー、三原千尋、レモンユニット、他オープンマイカー

+++++

個人的にゆうりさんととも9さんはがっつり凄くお勧め。個人的に仲良くなりたい二人。
今回はじめましての方も多いので全員を語れないけど、三原千尋さんと緋彗&ジャガーさんは名古屋の方でパワフルだとやっぱりおもう。前回の影踏み遊び5で一緒の卓で飲んだ仲!(っておもっている)女性は基本的に強い。
コトナとレモンさんは、今更語るまでもなく前からいい!ってブログにも書きまくってる気がする。

昨日馬場俊英ライブに行き、前日まで眠りが浅かったのもあり浄化された私は日曜、20時間近く睡眠していたようで現在3時半を回ってしまったのですが眠くなくて困っています。
かといって何か作業をするのもなんだかですので寝ます。

明日(今日)はPC探しに街にでつつ夜からはちょっと早い忘年会。珍しいメンバーなのでわくわく。
小さいカメラかPSPとVITA、XBOXoneを買うつもりだったお金がPCになっちゃいそうです。
しつこいようですがニートなのでダメージでかい。「なんでニートなの」っていう質問に答えるとすごく長くなるんですが
ニートなんですよっていうと皆さんが哀れみの視線を投げかけてくる気がするのでできるだけ簡潔に答えますと

ドクターストップ継続中。

(めっちゃ簡単だったね)
正社員目指してる途中で倒れちゃいましてでへへ。バイトからスタートできればいいんですけど。
内職とかあればいいんですけど。
後はよくある家庭の事情です。
だからそこまで哀れみの眼で見守らないでください、まだ一応生きていくお金はありますので!
自分を下げて自己紹介してしまうのは悪い癖です。
PR
model.あさこ



↑画像クリックでアルバムに飛びます。(アルバムに入れられなかったカットより使用)


↓クリックしても何も起きません。
 


こんな加工画像しか出てこない!ていうかこれが出てきたのも奇跡。あさこちゃんがうさみさんと名乗っていて、わたくしがシラウヲと名乗っていたときが我々の出会いでした。
(カメラマン・じゅんぺけさん&SIGIさんの撮影でした)
(何故写真がでてこないかというとわたくし被写体写真は恐ろしい量あるので調べるのに一日はかかるからです)

うさみたんはあさこたんになってもほとんど変わらないが
わし変わりすぎじゃね?まるくね?目がなくね?

ここから10年の月日がたち私が彼女を撮影する運びになりました。不思議なものです。
人を大事にしないことに定評のある私ですがこうやって時折過去お世話になった方からご連絡をいただけると嬉しいです。ありがとうございます。もっと人を大事にします。心がけます。

+++++

肝心の写真ですが、RAW現像になれようの会が継続中なのでちょっといじってあります。
(普段jpgでなにも触らないって意味で。加工はしてませんが…)
久々だったので本当におさんぽ写真。場所もノープランだったのを昔ここでいつか撮ろうと思っていたローカル駅を思い出し、撮影。
最近「綺麗な写真」になりがちだなあ。実際あさこちゃんにも「綺麗な写真」だといってもらえたのですが、なにかエネルギー不足なかんじ。
でも!綺麗でしょ?!笑
でも!もう一声行きたいですね!

既にあさこちゃんには撮りたい案がありすぎて困ると伝えてあります。付き合っていただきます。
ちょっと中性的な感じのコンセプトでやりたいものがあったりします。頑張ろう。あさこちゃんの眼ってすごい力があります。もっともっと魅力的に撮りたいです。眼に力がある人が好きなんです。

改めて私は部屋の隅っこでうずくまってるような写真が好きだなあと思いました。

さてさてここからはちょっと撮影からずれる話。
ハロウィンはもっとがっつりやりたいけども。
そのいち(クリックしても何も起きません)


そのに



ことの始まりの撮影はこれ↓
カーテン使って撮影したいんですが、光の入る角度や時間、外の明るさに加え
室内ライティングのバランスがうまく行かないです。
なによりもこの場所だととっても生活臭むんむんですので感覚つかんで、どこか綺麗な場所でモデルさん撮りたいデス。



私のセルフの撮り方。
・ピントをぬいぐるみで合わす。(大体一回決めたら固定で何枚も撮るのでピントはマニュアルにしときます)
・ファインダーを覗きながら大体の頭の位置を目視。
・タイマーにして急ぎカメラの前でポーズ。
・以降繰り返し。

それでも足切れになっちまいます。むつかし。



ライティングをおもっきり失敗してしまい顔に変な影がついたのでRAW現像しましたよ。
大体いつもjpgしかブログに載せませんが、折角なので整形並みにいじりました。

太ももほおりだした32歳独身。
家で撮影はここ以外ライト&レフ置けるスペースが無いです。そして座り分のスペースしか確保できません。
撮影用に部屋とか本気でほしくなります。

11月は久々にお会いする、昔ご一緒に撮影モデルをしたAちゃんと打ち合わせ&乙女会(予定)
して、二回目にちょっとがつっと作品撮りしたいなって思います。
あと、モデルするです私。緊張しますな。

余談ですが禁煙をまた始めました。
ついでなのでダイエットも始めました。
おいしゃさんに「ダイエットはしなくていいんじゃない?」って言われました。
でも、二の腕から腹から太ももがやばいんで運動したりちょっとご飯気にしたりしてます。

しかし私は三白眼だ。だがカラコンじゃ度が合わないんですよね乱視も酷いし近視すぎるし。
黒目ぱっちりは憧れるけどあんまり大きな黒コンは目の表情がなくなっちゃうからそれはそれで問題ですね。。。なんでなんでしょうね。不思議。

過去の写真アルバム化とか、いろいろとまったまままた新しい年になるのだろうか。
うむ。ニートのまま年越しはしそうなきはしている。
あっというまですね。思い残しのなきよう、いきたいですね。
写真展という空間に少しばかり踏み込むのが辛い時期が長かった。

先月は関西御苗場へ。
地元のカメラマンさんにご一緒していただき感謝。



いやあすごかった。というより凄い人に出会ってしまった。若い女性カメラマンさん。酔っ払い絡み酒してしまったので未だにラブレターがかけていない。消えてしまいたい程恥ずかしくなって今に至る感じ。
それでもやっぱりラブレターを書こう。
プリントされた写真とディスプレイで見る写真は印象が本当に違い、私はどちらも作品発表の媒体としてはありだと思っているのですが、Webで見る写真のほうが綺麗な人、プリントされた写真のほうが素敵な人がいると思う。
その感じ方はなに?って聞かれちゃうと何と無くとしか言いようがないのですが、彩度の高い写真を撮られる方はCMYKより、鮮やかなRGBが魅力的に見えるのかな、と一人納得したりしています。
御苗場は本当に色々な作風の写真を一気に見られてとても素晴らしかった。
やっぱりラブレターを書こう。
そして関東御苗場も、行こう。

PSNに行った。
こちらはグループ展のポートレート展。
なかなか行けなかったのは心のありようの問題だったけれど、ついに行った。

ツイッターでも呟いたけれど、被写体に対しての強い思い、被写体からカメラマンへの思いが重なると凄いエネルギーになる。女の子を綺麗に撮るのは技術も必要だけどそんな事よりこの子可愛いでしょ!可愛いよね!素敵な娘でしょ!
つまり愛が詰まっている。ストレートに好き!が詰まっている。
それは究極のテーマなのではないかしら。
私は台本ありきでいかに自分が思い描く世界が伝わるだろうかという計算ばかりしてしまいがちだけど、いいものはストレートにいい。そう思った本日。
それでも私は計算ミスしながら計算して台本を沢山作るんだろうけど、いいものはいいよって思い知った。

単写真でいいものも作りたい。しかし動画もそろそろ作りたい。素材が足りない。そんな昨今。

わたくし近影。髪が少しばかり明るくなりました。数年ぶりに短く、明るく。不思議な感じ。


私信
メール届いてるよ!確認がどえらい遅れたけど…懐かしくてびっくりしたよ!メール近日中にします、撮りましょう。撮りましょう!

追伸
体調管理が苦手です。しかし撮るのも撮られるのも、まだまだ頑張る。ありがたいなあ。



くまもんかわいい。
テキストオンリー。

凡人は経験や刺激をうけたものに影響をうけてしかモノは作れない。
オリジナルというモノの不確かさ、なんだか最近の空のように不安定な土台の上で私は好きなことを表現したくて項垂れたり唸ったり。
そもそもの人間活動がうまくいってないので表現活動まで手が回らなかったり。

パクリだのラレだのの議論は自分が被写体オンリーをしていた時に散々語った気がするけれど、影響はうけるよね。一回どかんと自分の心にきたものは意識しなくてもどこかなぞってしまうように思う。
だからモチーフとして寺山や唐十郎のアングラ芝居を昔からなぞってしまうし、多分当時の写真サイトなんかも無意識か意識的にか似たものをどうしても作ってしまった筈。

明確な黒の境界線はイラストより写真表現の方がむつかしい気がする。どうなんだろ。

パク、ラレの話は昔からよくパクリパクリ言われてる私には耳が痛いでござるが、私自身よくわからないからとりあえず以上。

最近よく考えるというか
なんかぼんやり思ってる事があって。

恨む、という感情を持つ事は悪なのか。という事。
恨んで根に持っても仕方ない、時間の無駄。とよく言われてるけど
負の感情から生まれた作品は愛がない訳じゃないよなあ、寧ろ愛おしいじゃないか。
だって私は私の感情の奴隷だからその時々の強い感情をわざわざ残す行為、欲に忠実でよくやった!とすら思うのだけど。
その中で恨むという感情はやっぱり凄い起爆剤になってきているし、何故その負の感情をわざわざ隠す必要があるだろうか、とかとかまとまらないけど。
怒りもそう。
両方実生活で感情表現しようものなら(特に恨みなんて)なかなかの電波だと思うけれど。人生まだ30年ちょいの私ですら振り返ると怒りや恨みで沢山で、失望や絶望の連続で、嘆いてるよりも「だったらこれを私は作品表現にべっこぼっこぶつけて昇華してやるみてろよ畜生が」なんて綺麗とは言い難いものを軸にギリギリでやってきた。
右の頬を打たれたら左の頬を差し出すなんて私には無理だし、本当なら打たれたら蹴飛ばしてやりたいと思う粗暴な人間だし、けれどそれはやったらダメだ社会的にと思うからじゃあどうする、よし文章を書こう、よし、絵を描こう、漫画描こう、舞台表現しよう、パフォーマンスしよう、写真表現しよう、と今までやってきた訳で。

でもそれに悩む。
何なんだろ。上記では悪くないじゃんいいじゃんと言っているのに今の私はハッピーなモノは作れないんだなあとか寧ろ今までの私はハッピーをわざわざ隠してないか?とか、極端に言うとハッピーな私が想像出来ない上にハッピーを否定してないか?とか。
作品表現なんて自慰行為だと思っているけど一個位見る人が無茶ハッピーじゃんと思うようなモノは作れないのかしらとか。

一番最近撮ったのはセルフの作品とも呼べないぶっちゃけ私の中では遺書みたいなものをわざわざ汚い自室で撮ったんだけど、きちんとデータを確認する事が正直怖い位負の感情に任せて撮ったので、これこそ誰得のシコシコ撮影だなあとしょんぼりしていて。矛盾してるなあ。
恨みや怒りも過剰過ぎるのともうぶちんと脳からの様々な司令はシャットダウンしてしまい身動きとれず、なんだよなあ。

はー。答えなんかないのは分かってるしなんで私って写真撮ってるんだろ、あんなにもこんなにも嫌な事が沢山写真絡みで未だにあるのにああ最低な気分だぜ。

かといってこうやって文章にしてもなかなかに最低な気分だしどうやって自分の中の自分を肯定していくか。
そんな事ばかり考えてます。

肯定と否定を繰り返し繰り返し、最後はもうなんか「やめちゃおうかな」って思って。
まとまらない割り切れない感情のままに今推敲もせず突然ブログを更新しているのですが。

多分結婚とか出産に無縁な人生で終えるであろう私が、生きていた証が欲しくて稚拙な文章や写真を残してきているのですが。負の感情表現ばかりに夢中でやったぜよりも時折虚しい気分になるのにやっぱり負の感情ばかりがふつふつとしていて今お手上げでござる。という事でした。

+++++

全然関係ないけど、ピンクの似合う男性はいいよね。とFBにさっき書いたである。
実は身長も低い人が好きだし160センチ台の細い人好きだし、可愛いおっさんが好きだし、ていうか過去の恋も可愛い年上の小さいおっさんのケツばかり追いかけてたなあとふと思いニヤニヤしています。なんだか自分気持ち悪いなあニヤニヤ。
二次元だと緑基調のキャラがやたら好きです。男女問わず。
今はダンガンロンパのちーたんが好みすぎて辛い。また緑基調だよ、制服緑だよ。しかも小さい小動物系だよ、たまらんよもう。

こんな幸せもいいじゃない。ね。
いつか幸せに満ち溢れたモノも作れたらいいね。今は負にあてられてるけども。

駄文長文失礼。写真は勇気出してセルフ確認と、ライブ撮影した時の出演者様に許可がとれたものをまたブログに載せたいです。
今は集中治療中。入院にならないよう頑張ってます。頑張ってダラダラしてます。もう少し元気になったら色々と再開していきたいです人間活動も表現活動も。
Prev1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  →Next