忍者ブログ
 
写真の 向こう側と こちら側に います 作品やスナップをのせていきます
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[07/17 れんず]
[06/30 でもやっぱり肉が好き]
[06/28 でもやっぱり肉が好き]
[06/28 でもやっぱり肉が好き]
[06/06 れんず]
プロフィール
HN:
竹本サヲリ
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/08/29
職業:
ゆめみがち
趣味:
ぼんやり。ぱきぱき。
自己紹介:
「カメラの 向こう側 と こちら側」
に、います。

被写体、カメラマン、今は両方やってます。

モデル様、カメラマン様、双方募集しております。

詳しくは
sawori2525@gmail.com までご連絡ください。
(アドレス変更致しました)

ちょっとだけ詳しい自己紹介はこちら
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そして視点。

わたしは15年くらい前、20代前半の頃に当時で言うところの【素人モデル】をしていました。
今更かな。

あんなに死にそうになりながら日々過ごしていたのが実は2年くらいだったなんてびっくりなんですが
モデルとして金銭を受け取りがっつり活動していた期間はとても短かったです。

今でこそわたしはわたしの1番いいところは顔だなんてドヤりますが(そしてなんてやつだとキレられたりしますが)
当時、自分なんか大っ嫌いで
デブスだし芋だし
誰にも1番に愛されないし
ゴミよりゴミだしゲロよりゲロだと思ってました。

なお今考えればデブではない…モデルとしては削れる部分はあったけど。

それでも表現する者として、一緒にものづくりする人とは真っ向からぶつかりたい。そして自分ひとりでは描けないものを描きたい。
わたしが明確に相手から望まれるものがあるならわたしは相手のカラーに染まりたい。

だから、わたしは屋号を【変温】としました。

変温動物の変温です。環境にあわせて色をかえるカメレオンです。

変えても芯にあるわたし、は変わらないと思っていましたし、今でもそう思います。

どう撮られたい、綺麗にか醜くか、あれこれわたしにも想いはあるんですがそれより大事なこと。

人間関係になるのかも知れませんが
双方の距離と関係性。

初対面だからこそ撮れる新鮮な距離感。
恋人だからこそ撮れる近い距離。
嫌だ、つらい、逃げたい、なんて思っているから写る感情。
うまくいかない。
今日は気持ちが良い。
感情や関係は、技術を磨いてもなかなかうつらないので
それってひとりひとりがもつもので全然違うよな。なんて思っています。

技術がなくてもなんて言わないですけどね!技術は蛇口だから!そして関係や感情を思うように写真にする為には技術がないとやきもきします。


過去、何回かご一緒して下さった方はどのような方向であれ「この人と作品を作りたいな」と、モデルとして思っていた方々です。
1回だけだった方も沢山いますが、もう一度ご縁があればな…と思っていた方々が大半です。
わたしがそう思っているだけで、相手には勘弁やで…と思われていることもあって今、なんですが。

綺麗に実物以上に写して下さった方
わたしのぐちゃぐちゃな内面を鋭く見抜いて下さった方
近くから年相応のわたしを見ていて下さった方
新境地にチャレンジさせて下さった方

モデル時代の経験は決して楽しいだけじゃない、むしろわたしは何をしているのだろうと落ち込みまくりました。
当時、表現者であることから逃げ人として正しい生き方をしたいなんてそれっぽいことを言ってみたり
なのにやっぱりわたしは自己愛と自己嫌悪と自己顕示欲がだばだばと漏れ出ていて。
恨んだし、憎んだ。
だけど
感謝し、沢山の人を愛していた。本当に。

気づいたら…アラフォーなんですよ…
東京オリンピックで40歳だな、わたし生きてるかな、なんて思ってた筈なんですが多分事故にでもあわないかぎりは生きている筈なので
あと2年で大人の成人式なのです…。


メンタル面が落ち着いたか。と問われれば曖昧な笑を浮かべ話題を避けることしか出来ないくらい大人になりきれてないのですが
最近はどんな活動を…。と問われれば記憶喪失のフリをしたくなるくらい薄い人生なんですが

写真は撮る。と思います。
ごはんが食えなくても
人間に会いに行けなくても
なんかしら自分のなかの景色
自分の視線の先
自分の視点

そんな、あるのかないのか曖昧な自己を自己満足に写し続けたいと思います。


まあ、人間に会えないとかサラッとかきましたがマジでガチな引きこもりで、メンタルヘルス的なものもあまり良くないみたいで…ある意味そこは相変わらず基地害女ですが。
誰かの心を、少しだけ動かせるものをひとつでもつくりだせるよう
自分の心を写していきたいなと思います。


春ですね。
撮影シーズンですよ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.78No.77No.76No.75No.74No.73No.72